→日建グループへ



1. はじめに~帝都復興とは何だったのか
2 . 大正の「現代」~民権論の世相と第1次世界大戦後の世界
3. 景観を誇示する都市~「東京節」が謳歌した帝都
4. 帝都炎上の惨禍~大震災をたどる演歌 
5. 復興の速度感~「コノサイ」こそ民意
6. 燃え落ちた旧社会~純白のキャンバスの出現
7. モダニズムの帝都~復興小学校の奇跡 
8. モダン行進曲~モボ、モガの昭和東京
9. 結び~なにを学び、なにを残すのか 

 PDF版はこちらです→ pdf

(図60)
後藤新平という人は、江戸末の生まれで、内務省の衛生局長になった。その後汚職で捕まったりしますが、日露戦争の戦略企画者の児玉源太郎が台湾総督になったので、後藤新平を招いて民生局長に抜擢します。このとき部下に新渡戸稲造がいまして、H・G・ウェルズのSF小説「パーティシペーションズ」を訳させるんです。SF小説には、幅広い6車線の道路など、そういう話が出ていた。後藤は公衆衛生をやっていましたが、都市をつくろう、都市をつくれば人間は幸せになるんだということに新渡戸稲造にSF小説を訳してもらったことで目覚めた。児玉源太郎に請われて南満州鉄道の総裁になりますが、そのときに長春など満州で都市づくりを方々で手がけます。自動車交通前提の大都市づくり進めます。
その後、外務大臣になり、シベリア出兵で失敗します。鉄道院の総裁もやりました。NHKの初代総裁など、本当にいろんなことをやっている。渋澤栄一に頼まれ、外務大臣よりはるかに格下だった東京市長に就任します。それは東京を何とかしなければいけないという渋澤栄一の思いがあったわけです。
ロシアへの関心は高く、日ソ国交樹立の陰の仕掛け人になります。これで右翼に襲われます。震災が起こったときに内務大臣をやって、その後そう長くは生きてなかったんです。安田善次郎の出資をもらって、東京市政調査会を設立、今は安田・後藤記念東京研究所になっています。これはニューヨークの市政調査会、先ほどのビアードにならった。後藤は、何事も調査しろ、すべて科学的に処理しろ、情念や情実でやってはいけないということを強く言います。科学的官僚、まさにテクノクラートです。その彼だからこそ帝都復興は成り立ちます。
困った人の救済活動は物すごく熱心でした。それはこの市政調査会の大きなテーマでもありました。
ノーブレス・オブリージュ、つまり上に立つべき人の資質と自覚がありました。一度汚職で捕まったりしていますが、それを別にすれば、ある種の清廉潔白だということはみんな知っていました。自分のためや土建業界のために「8億円計画」をぶち上げたのではないということを市民が知っており、信頼されていた。
(図62)
これは復興のとき大流行した歌です。いろいろなバージョンがあります。
いろいろな歌詞に意味があって、なかなかおもしろい。金持ちがみんな財産を失って、いい気味だというのではないんですね。添田唖蝉坊自身も回顧に書いていますが、一瞬平等になった。全員が財産を失った。みんなが焼け跡に立ち尽くしている。特に彼は上野公園から日暮里のほうに逃げていくんですが、そのときに彼の連れていた演歌本の販売をやっていた人が突然笑い出して、みんな何もない、こんなことはなかったと言って喜ぶという話を書いています。金持ちが物を失ったというよりは、大衆がずっと夢見てきた平等というものが、震災という困難によってようやく成就したというニュアンスが強くあった。

 家は焼けても江戸っ子の
意気は消えないみておくれ
アラマ オヤマ 
たちまち並んだバラックに
夜は寝ながらお月さま眺めて
エーゾ エーゾ
帝都復興 エーゾ エーゾ

 田舎の父さんお見舞いにやってきて
上野の山でびっくり仰天し
アラマ オヤマ
すっかり焼けたと聞いては来たが
焼けたや焼けねえやら
どっちを向いても屋根ばかり
帝都復興 エーゾ エーゾ

嬶が亭主に言ふやうは
お前さんもしっかりしておくれ
アラマ オヤマ
今川焼きさへ復興焼きと
改名しているぢゃないか
お前さんもしっかり
エーゾ エーゾ
亭主復興 エーゾ エーゾ

騒ぎの最中に生まれた子供
つけた名前が震太郎
アラマ オヤマ
震次に震作シン子に復子
その子が大きくなりゃ
地震の話の種
エーゾ エーゾ
帝都復興 エーゾ エーゾ

学校へ行くにもお供をつれた
お嬢さんがゆであずきを開業し
アラマ オヤマ
はづかし相にさし出せば
お客が恐縮しておじぎをしてうけとる 
エーゾ エーゾ
帝都復興 エーゾ エーゾ

ツンと澄ましていた事も
夢と消えたる奥様が
アラマ オヤマ
顔の色さへ真っ黒けのけ
配給米がほしさに
おしたりおされたり
エーゾ エーゾ
成程こいつは
エーゾ エーゾ
四分板叩いて もうしもし
ちょいと隣のおかみさん
アラマ オヤマ
今日は何々も貰ってきたの
玄米二合に缶詰一つで
エーゾ エーゾ
台所復興 エーゾ エーゾ

乗り合い自転車ガタクリ馬車が
町を通ったも昨日の夢よ
アラマ オヤマ
今では電車がチンチンゴー

乗り換えのたんびに五銭づつとられて
エーゾ エーゾ
半平さんのぽっぽは
エーゾ エーゾ
焼け野の中にそびえ立つ
観音さまの御利益は
アラマ オヤマ
今日この頃の繁昌に 
毎日ドエライお賽銭も上って
エーゾ エーゾ
浅草復興 エーゾ エーゾ

銀座街頭 泥の海
金を蒔こうといふたも夢よ
アラマ オヤマ
帝都復興善後策
道もよくなろ町もよくなろ
電車も安くなろ
新平さんに頼めば
エーゾ エーゾ

 こんな感じで新平さんが出てきます。もちろん後藤新平です。半平さんというのは当時東京市の電気局長をしていた長尾半平のことです。長尾半平が震災を機に、乗り換え賃を市電では取るようにした。乗り換えると物すごい高い値段で市内を移動しなければいけなくなった。それを揶揄して解決を後藤に求めたものです。

(図63)
「三田二平」といって、助役で「田」のついたのが前田多門、池田宏、永田秀次郎の3人、「平」のついたのが市長の後藤新平と電気局長の長尾半平の2人。「三田二平の市政」といった。畳というの旧字は「田」が3つついているので、後藤が「畳に任せればすべてよし」とも言っていた、そんな話があります。それが巷間伝わっていて、自分らのためにやってくれるんじゃないかという期待がすごく強くあった。
西園寺、渋澤栄一ら政財界には大物が綺羅星のようにいた。安田善次郎は亡くなっていますが、鳩山一郎、春子夫妻もしっかりしていた。十河信二は後に新幹線を実現した鉄道省の切れ者です。大河内正敏は、理化学研究所で日本の科学技術を牽引しました。細民救済者の椎名龍徳ら。ベストシフトができ上がっていました。
(図64)
震災直後のキーワードは、「この際」です。後藤新平の「この際やってしまおう」が伝播していって、この際これをやってほしい、この際、羽田空港をつくろうとか、この際、乗馬場をつくれとか、全員が「この際、この際」と声をあげました。震災でやられたから、この際やれなかったことをやってみようという風潮が広がってきます。
これは唖蝉坊の歌詞です。

 コノサイ、コノサイ、コノサイだ
なんでもかんでも コノサイだ
アラマ オヤマ
コノサイこうして貰ひたい
コノサイですから勘弁して下さい
エーゾ エーゾ
コノサイ流行 エーゾ エーゾ

チンチンドンドン 復興院
鐘だ太鼓だ鳴り物入りよ
アラマ オヤマ
御膳ならべて チンドンドン
大きな風呂敷ふしぎな風呂敷
エーゾ エーゾ
のびたりちぢんだり
エーゾ エーゾ
風呂敷ひろげてコノサイだ
風呂敷たたんでコノサイだ
アラマ オヤマ
何でもかんでもコノサイだ
お膳立てばかりで御飯もたかず
エーゾ エーゾ
バラック内閣 エーゾ エーゾ

朝鮮人虐殺もあったし、社会主義者を全部殺してしまおうとしたひとびともいた。甘粕正彦がやったわけでもないということですが、甘粕大尉の歌があります。このときは甘粕は裁判にかけられて懲役10年だが、実質はフランスに追放になった。甘粕はフランスで映画を見ます。それで彼は満州に行って、満州映画社の代表になり、李香蘭を使ってさまざまな映画をつくります。甘粕はソ連が入ってきたときに自決して亡くなってしまう。甘粕も、歌になっています。

 甘粕大尉はえらい方 
大和魂の国士です
アラマ オヤマ
大和魂今日この頃は命ほしさに
空舌二枚の使ひ分け 
ゴマ粕大尉は エーゾ エーゾ

こんな歌が歌われていた時代です。言論弾圧の時代というけれども、結構しっかり庶民にも情報は伝わっていて、甘粕は裁判でうそをついている。そんな話が歌になって残っています。

 



         10 11
copyright 2010 NIKKEN SEKKEI LTD All Rights Reserved