view132 Oct. 2021
7/8

日建設計HPに掲載しています。ぜひご覧ください!建築の環境価値BOOK発行日:2021年3月25日(社内公開日)えるため、決して小さなものではないのです。つまり、人件費まで含めると断熱性向上は事業性向上に十分に効果的とも言えます。このように、エネルギー以外の環境価値まで含めた検討は、建築主の目的に適うことも多く今後さらに着目するべきと考えます。カーボン・ゼロ×環境価値のスパイラルアップを目指して日建設計・日建設計総合研究所では、このBOOKを最新研究や社会の潮流に合わせて、アップデートしていくことを考えています。真に環境価値の高い建築、よりサスティナブルな社会構築の一助になればと思います。環境建築の環境価値をエビデンスに基づいて示したい、どのような環境価値や環境建築技術があるのか整理したいなど、「建築の環境価値BOOK」とのコラボレーションをお考え頂ける皆さまには、ぜひお声がけ頂けましたら幸いです。落合 奈津子|おちあい なつこ 研究員環境建築、エネルギーマネジメント、建築環境認証、建築設備設計堤 遼|つつみ りょう 研究員エネルギーマネジメント、建築の環境価値、AIスマート空調公園の日陰で原稿を書きながら、便利な時代だなとつくづく思います。テザリング・タブレットがあれば屋外でも作業ができます。建築分野の脱炭素のためには、素敵な日陰空間やサンルームを用意してなるべく外に出てもらえばいいんじゃないかと感じています。環境価値も高まります!カーボンニュートラルに向けて様々な取り組みがある中で、我慢をして省エネや環境負荷を減らすことには限界があるように感じています。高い環境品質と両立したサステナブルな建築や社会の実現に貢献していきたいと思います。7

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る