News
ニュース一覧
ニューズレター VIEW
書籍・出版物
メディア掲載
SNS
受賞
Service
サービス
Walkability Index
出前授業
Archive
主な実績
実績一覧/2022年度
自主研究レポート
VIEW Live
People
主な役員
主な研究員
数字でみるNSRI
Idea
主な取組み
都市情報の見える化
コラム|これからの都市と環境と
About
ご挨拶
会社概要
採用/Recruit
働く環境と制度
お問い合わせ
Pickup!
関係省庁の政策動向 2023年度
環境認証
日建ブランド
JP
EN
HOME
主な実績
低炭素社会を目指したNEB(Non Energy Benefit)指標の検討
低炭素社会を目指したNEB(Non Energy Benefit)指標の検討
概要
キーワード
NEB、ライフログ分析、都市内緑化、低炭素社会
業務内容
低炭素社会の早期実現が求められるなか、環境省等政府機関は、エネルギー消費削減とライフスタイルの質向上の双方を同時実現することを目指したNEB(Non Energy Benefit)に注目しています。本研究は、都市内緑化空間に着目し、これらが市民のライフスタイルの低炭素化に及ぼす影響とNEBとしての活用可能性を実証的に検討しました。
技術的特徴
モニター市民を対象として、市民のライフログやバイタルデータを取得、分析し、地域緑量に基づくライフスタイルの差異を、実証解明しました。この結果、地域緑量の多い地域の住民は、QOL(生活の質)面で充実した可能性のある暮らしを送っていることが示されました。
関係論文
●2015年日本都市計画学会ワークショップ「都市環境の改善整備による低炭素ライフスタイル変革とその評価の試み」