安藤 章

Ando Akira

都市交通政策(モビリティ)を基軸としたまちづくりに関する研究を行っています。
ご存じの通り、都市とモビリティには、密接な関係があります。過去の経済効率社会の都市では、土地利用の純化にあわせて、離れた居住地と、従業地である都心を繋ぐため、大量輸送機関の整備が進められました。
最近、都市には、経済効率だけでなく「交流機会の創出」や「健康増進」等、貨幣価値で計測することが難しい新たな価値創出が求められています。
私たち「まちづくりや都市政策に携わる者」の究極の目標は、そこに暮らす人々の「幸福」の向上であることは間違いありません。
私は、以前、「幸福」に関する研究を行っていましたが、幸福とお金には、ある限界を超えると相関関係がなく、「自律的な暮らし」こそが重要であることが指摘されています。また、私が行った研究では、幸福は「現在」だけでなく「未来」への信頼が重要であることもわかりました。(参考:安藤章,国土・都市政策における「幸福」指標の適用可能性に関する実証研究,都市計画論文集,No.49-3,2014(第49回日本都市計画学会学術研究論文発表会))
そこに暮らす人々の「多様なライフスタイルと価値観」を捉え、市民一人ひとりが自律できるモビリティ社会を考えること、そして、それは将来世代に着実に継承できるものであること(具体的には事業性や性能面から)、これこそがこれからの都市のモビリティを考えるうえで大切なことだと思います。

安藤 章

プロフィール

役職
主席研究員
モビリティデザイングループマネージャー
最終学歴
名古屋大学大学院博士課程修了
専門分野
都市・交通政策
健康まちづくり政策
スマートシティ政策
資格
博 士(工学・名古屋大学)
技術士(建設部門 都市及び地方計画)
認定都市プランナー(交通計画)
外部役職、 外部委員
名古屋大学未来社会創造機構・客員教授(2013年~)
名古屋大学COI-NEXTマイモビリティ共創拠点・副プロジェクトリーダー(2022年~)
名古屋大学FSS(Future Society Studio)・客員教授(2022年~)
筑波大学・スポーツウェルネス都市創生コンソーシアム・委員(2024年~)
内閣府・戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)「包摂的コミュニティプラットフォームの構築」審査委員、及びピアレビュー委員
東京都・スマートサービス実装促進プロジェクト審査委員会・委員(2022年~)
東京都・政策評価(都市・まちのスマート化)外部有識者・委員(2022年~)
アーバンインフラテクノロジー推進会議・評議員(2022年~)
伊那市新産業技術推進協議会・委員(2019年~)
所属団体
日本都市計画学会
土木学会
交通工学研究会
人間工学研究会

主な実績

  • 先進モビリティ技術を活用したまちづくり関するプロジェクト(大都市圏、及び地方都市での実績多数あり)
  • 健康まちづくりに関するプロジェクト(国、及び自治体での実績多数あり)
  • 国内スマートシティプロジェクト(多数あり)

主な出版物

  • 近未来モビリティとまちづくり(工作舎) 単著
  • LINKAGE 人・建築・都市を〇〇でつなぐ (総合資格学院) 講演録 
  • 介護予防・健康づくりVol.7 No.1「健康先進社会の創造に向けて~健康な時間・空間づくりへの挑戦~」(杏林書院) 共著
  • スマートエネルギーネットワークの最前線 (NTS出版)  共同執筆  他あり

主な論文

  • (査読付)今枝秀二郎,安藤章,金森亮;中山間地域を含む地方都市全域に導入された AIオンデマンド交通の利用実態,2023,交通工学研究会
  • (査読付)AtsushiShirakawa,Shujirou Imaeda,Nanako Sasaki,Yukihiko Okada,Kai Tanabe,Akira Ando,Akiko Tsukao,Shinya Kuno;Differences in the impact on physical frailty between urban and rural areas within a municipality,International Conference on Frailty and Sarcopenia Research (ICFSR),2022
  • (査読付)Keonhee Min, Akira Ando;Analysis on Characteristics of Dangerous Driving Events via Recorded Data of Drive-Recorder, Transportation Research, Procedia, Elsevier Volume, 48, 2020, Pages, 1342-1363
  • (査読付)安藤章,閔健熙;ドライブレコーダーの常時撮影映像等を活用した危険運転発生特性に関する分析,交通工学論文集(特集号), 2018 年 4 巻 1 号 p. A_169-A_176巻号、2018年2月号)
  • (査読付)Ryo Kanamori, Akira Ando, Toshiyuki Yamamoto, Takayuki Morikawa; Relationship between Subjective Driving-Stress and Multiple Physiological Indicators in Driving Experiment, IEEE International Conference on Biomedical and Health Informatics, 2017
  • (査読付)安藤章,森川高行,剱持千歩;G空間技術を活用した自転車ナビゲーションの開発と実証,交通工学研究発表会論文集 35, 631-636, 2015年
  • (査読付)安藤章;国土・都市政策における「幸福」指標の適用可能性に関する実証研究,都市計画論文集,No.49-3,2014(第49回日本都市計画学会学術研究論文発表会)
  • (査読付)安藤章,剱持千歩,森川高行;中山間地域におけるICT活用型交通・医療統合サービスの実証,アーバンインフラテクノロジー技術研究発表会,2013年
  • (査読付)安藤章,山本俊行,森川高行;路上乗り捨て型EVカーシェアリングが市民意識と交通行動に及ぼす影響分析 -パリ市・autolib'を例として、都市計画論文集、No.48-3、pp.121-126、2009(第48回日本都市計画学会学術研究論文発表会、2013年11月)
  • (査読付)安藤章,山本俊行,森川高行;討議過程の視覚化手法を用いた道路課金政策に対する市民の賛否態度特性の分析、都市計画論文集,No.45-3,pp.481-486,2010(第45回日本都市計画学会学術研究論文発表会)
  • (査読付)Ando, A., Morikawa, T., Miwa, T. and Yamamoto, T.: A STUDY OF ACCEPTABILITY ON A PARKING DEPOSIT SYSTEM (PDS) AS A ALTERNATIVE ROAD PRICING SCHEME, IET Intelligent Transport Systems, Vol. 4, Iss. 1, pp. 61-75, 2010
  • (査読付)市民の討論過程からみた駐車デポジット制度(PDS)の賛否認知に関する基礎研究、安藤章、森川高行、三輪富生、山本俊行、都市計画論文集、No.44-3、pp.121-126、2009(第44回日本都市計画学会学術研究論文発表会、2009年11月)
  • (査読付)Miwa, T., Ando, A., Yamamoto, T. and Morikawa, T.: A Basic Study of the Effectiveness of a Parking Deposit System (PDS), Proceedings of International Symposium on City Planning, pp. 618-628, 2009
  • (査読付)Ando, A., Morikawa, T., Miwa, T. and Yamamoto, T.:A Pilot Program and Future Prospects of PDS (Parking Deposit System) as an Alternative Road Pricing Scheme Proceedings of the 16th World Congress on Intelligent Transport Systems, CD-ROM, Stockholm.
  • (査読付)Ando, A., Morikawa, T., Miwa, T. and Yamamoto, T.: A study of attitudes to RP among business establishments and the effectiveness of PDS (scientific paper), Proceedings of the 15th World Congress on Intelligent Transport Systems, CD-ROM, November, 2008, N.Y., U.S.A.
  • (査読付)道路課金政策に対する事業者の賛否意識構造と駐車デポジット制度(PDS)の有効性に関する研究、安藤章、森川高行、三輪富生、山本俊行、都市計画論文集、No.43-3、pp.859-864、2008年10月(第43回日本都市計画学会学術研究論文発表会、2008年11月)
  • (査読付)都心来訪者の駐車デポジットシステムに対する受容性に関する基礎的研究、三輪富生、新井秀幸、山本俊行、安藤章、森川高行、土木計画学研究・論文集、Vol.25、No.1、pp.165-174、2008年9月
  • (査読付)ロードプライシングの受容意識構造を踏まえた駐車デポジットシステム(PDS)の有効性の検証、安藤章、森川高行、三輪富生、山本俊行、都市計画論文集、No.42-3、pp.907-912、2007年10月(第42回日本都市計画学会学術研究論文発表会、2007年11月)
  • (査読付)Ando, A., Morikawa, T., Miwa, T. and Yamamoto, T.: Fundamental study on new road pricing format from the perspective of acceptability (scientific paper), Proceedings of the 14th World Congress on Intelligent Transport Systems, CD-ROM, October, 2007, Beijing, China
  • (査読付)Ando, A.: A case study of i-mobility center at central Nagoya, Proceedings of the 11th World Congress on Intelligent Transport Systems, CD-ROM, November, 2004, Japan, Nagoya
  • (査読付)長距離トリップに伴う運転ストレスの測定-AHS の便益計測を念頭に-、岩倉成志、西脇正倫、安藤章、土木計画学研究・論文集、Vol.18、No.3、pp.439-444、2001年9月 他多数あり

主な発表

  • モビリティとまちづくり、スマートシティ等に関する講演 多数あり

受賞歴:

  • ①日本都市計画学会2013年年間優秀論文賞 ②アーバンインフラテクノロジー推進会議2013年優秀論文賞 ③アーバンインフラテクノロジー推進会議2004年論文奨励賞
研究員の一覧へ戻る研究員の一覧へ戻る