→日建グループへ





 PDF版はこちらです→ pdf


もちろん断られたところもありますけれども、こういう話があります。マンション建設現場に囲われた壁がありますが、あの壁に2本高札を立てたところ、マンションができ上がって、壁が、我々の気がつかない間になくなっていたんです。高札を探したら、1本はその近くにありましたが、もう1本が見つからない。どうしようと思って探したところ、何軒か先の飲み屋さんが自分のところに高札を立てた。要するに、これはカッコいいから店の前に勝手に立ててしまった。それなら、お願いしますということでマンションからそこに高札が移ってしまったという例もあります。そういったことを繰り返しながら両国の高札は実現したのです。

川部(プランナー) 今お話をお伺いしていまして、スカイツリーが完成すると、来街者が2500万人。経済的な意味での産業振興効果というのは非常に大きなものが見込まれると思いますが、一方で3Mの墨田区の地場産業の産業規模は非常に零細で小規模です。区が一生懸命マイスターで応援しても、零細小規模の範囲の中だったからついてきたけれども、いきなり2500万人の来街者にこたえるための規模とスピードというものに地場の産業振興を支える零細な産業者たちが対応できるかどうか。
かつて梅鉢屋さんが江戸時代から続いている砂糖菓子を何とかもっと売りたいということで、紹介して伊勢丹の地下に出店したことがありましたが、出店できてよかったねと言っていたら、10日でもうギブアップ。こんなに売れたら生産が追いつかないから勘弁してほしい、そんな話がありました。そういう種類のミスマッチがすぐ起きてくるのではないかという心配をしています。これは高野さんの産業観光部長という大きい規模の来街者を意図する政策と、今までのマイスター等に見られる零細な中小企業の規模の産業とそのミスマッチをどうしていかれるおつもりなのかが、今お伺いしていて気になったんですが、どうでしょうか。

高野 確かに非常に大きい課題だと思います。もともと事業所の減少が非常に激しい。その激しい中身を見ると、1人、2人の零細の事業所がどんどん減っているので、平均の事業所規模は大きくなっているんです。川部先生がおっしゃったようなことはこれから直面して、我々今すぐに答えは出てこなくて、苦慮することになろうと思います。今、新しい動きの中で、3Mを今までどおりの3Mに加えて新しい風を入れていこうということで、今年、アウトオブキッザニアを始めることになりました。それに手を挙げてくる方々がいて、もちろん零細な企業の方々ですが、3Mのメンバー以外からもやりたいという人が出てきている。それが若い人だったりする。新しい担い手の人たちも入ってくるので、そういう中でどういうふうにマッチングしていくのかなというのは今考えているところです。明確な答えにはなりませんけれども、確かにそうですね。

川部(プランナー) 今、商工会議所という組織も、商業も工業も右肩下がりで、組織自体が維持できないくらい途方に暮れています。私がおつき合いしています庄内地方は、農業を基盤とした地域ですから、農業を基盤とした地域の商業と工業がどうあるべきかということで、農業まで組み込んだ商工会議所の経営戦略というのが少し見えてきて、その方向かなと思っています。逆に、産業経済部ではなくて、産業観光部の観光という新しい概念が、もしかしたら墨田の新しい時代を開くのかもしれないですね。

高野 そういう点では、かつて工業振興マスタープランというのを5年置きにつくっていました。今回見直しですが、工業振興ではなくて、産業振興マスタープランになりました。それは製造業から商業、サービス業も含めた、トータルな意味での観光的な要素も含めた産業振興マスタープランだろうと今思っています。今年度中にまとめて次の施策の方向性を出していきます。

川部(プランナー) そういう意味では、モデルショップも観光的な要素でマップをつくったりしていますから。

高野先生 おっしゃるとおりで、川部先生とは3Mにかかわっていただいた二十数年前の私の平職員だったころのおつき合いですが、あの頃、観光の意識はなかったですね。ところが、この3Mで、新しい店が増えると、テレビの「ぶらり途中下車の旅」にはよく出る。それでこれは観光的な要素だなということで、観光を始めるときに3Mと神社仏閣を回って、噺家さんにガイドしてもらうという試みをやったことがあります。そういった意味で新しい光が3Mに当たってきたなという感じですね。

 そろそろお時間になりました。私が一言先生にお伺いしたいんですが、これから皆さん、東京スカイツリーにいらっしゃると思いますが、交通のことでは自動車は大変なことになりますね。ぜひ電車を使っていただいて、街歩きを楽しみながら。

高野 すみまるくんに乗っていただきたい。押上乗りかえはただですから、100円で南から北まで行けますので、すみまるくんに乗ってください。

 皆さん、ぜひすみまるくんをご利用ください。先生のお話にもありましたけれども、今日はライティングの調整がございます。19時から21時ぐらいまで。

高野 今日は1995本のLEDですから、かなり光が明るいでしょう。本設の光の実験に近いと思います。

 現場に行くと、かえって込みますので、皆さん、お近くから見えるところがございましたら、ぜひご覧くださいませ。今日は先生、貴重なお話大変ありがとうございました。(拍手)
以上をもちまして本日のフォーラムを終了させていただきます。ありがとうございました。
(了)


        10 11 12
copyright 2012 NIKKEN SEKKEI LTD All Rights Reserved