小松研究員が日建設計の道家浩平氏、石黒翔也氏と共に応募した「新建築住宅設計競技2022 ビッグデータと都市ーウェルビーイングな空間デザインー」に3等入選しました。
新建築住宅設計競技2022みなとアクルス エネルギーセンター
公益社団法人空気調和・衛生工学会の第57回学会賞技術賞を受賞しました。
業績名
「ダイキン テクノロジー・イノベーションセンター(オフィス棟)の環境・設備計画と実施」
(担当:丹羽英治、坂井友香)
一般財団法人省エネルギーセンター主催の平成30年度省エネ大賞[省エネ事例部門]において
以下を受賞しました。
■資源エネルギー庁長官賞(共同実施分野)
テーマ:「東京スカイツリー地域熱供給施設における高効率プラントの実現」
担当:岡垣晃、杉原義文、李致雨
■省エネルギーセンター会長賞
テーマ:「環境賦課金制度を活用した持続可能な省エネルギーの推進」
担当:高橋直樹
一般社団法人建築設備技術者協会主催の第6回カーボンニュートラル賞 近畿支部、及び九州支部を受賞しました。
受賞業績名:
カーボンニュートラル賞 近畿支部
「ダイキン工業テクノロジーイノベーションセンター 新しいアクティブ技術によるZEB指向オフィス」
(担当:丹羽英治、坂井友香)
カーボンニュートラル賞 近畿支部
「ホテルオリオンモトブ『水と空気のトータルエネルギーシステム』」
(担当:杉原義文、安達聡子)
詳細は以下リンク先にてご確認ください。
http://www.jabmee.or.jp/kenchikukan/award/pg8.html
一般財団法人省エネルギーセンター主催の平成29年度省エネ大賞(省エネ事例部門)資源エネルギー庁長官賞(共同実施分野)を受賞しました。
(担当:丹羽主席研究員、坂井研究員)
テーマ:「最先端空調技術や最適マネジメントによる、ZEB指向型オフィスの実現」
詳細は以下リンク先にてご確認ください。
https://www.eccj.or.jp/bigaward/winner17/index.html
第55回 空気調和・衛生工学会賞「技術賞 建築設備部門」を受賞しました。『日本生命保険相互会社東館における環境・設備計画と実施』(担当:進藤主任研究員)
総務省が募集を行っていた、テレワークの普及促進を目的とした「テレワーク先駆者百選」の審査の結果、NSRIは、テレワークに積極的に取り組む企業として平成28年度の「テレワーク先駆者百選」に選出されました。
11月28日に開催された総務省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省が主催する『働く、が変わる』テレワークイベントで「テレワーク推進企業ネットワーク」に加盟しました。