グローバル化の進展やオープンイノベーションを通じた技術革新などにより,私たちを取り巻く環境が日々変化していること、とりわけ、デジタルイノベーションにより「これまではできなかったことができるようになる」など、日々の生活を通じて実感されていることと思います。
その一方、地球規模で深刻さを増す環境汚染や気候変動、自然災害の脅威の高まり、国内に目を転じれば少子高齢・人口減少社会の到来などによる第二次世界大戦以降構築してきた経済社会システムやストックとの歪の拡大など、様々な課題が山積しています。
このような中、2015年9月の国連サミットにおいて「持続可能な開発目標(SDGs)」が採択され、我が国においても国や自治体、企業、市民団体などで持続可能な世界を実現するための様々な取組みが行われています。また、デジタルイノベーションなどによる第4次産業革命や人生100年時代の到来を見据えた、Society5.0社会の実現に向けた取組みも進められています。
当研究所は、都市デザインと建築環境に関するエンジニアリングの融合を目指し、「持続可能な社会の構築」を活動目標に掲げ、2006 年に生まれた組織です。所員一同、これまでの専門領域に拘らずに活動目標の実現を目指し、関係各方面に確かな技術の裏付けのもと創造力豊かなビジョンや戦略、技術提案、タイムリーな情報発信をしていく所存です。
どうか暖かいご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。