
『やりくりーぜちゃんと地球のまちづくり』
木内千穂[NSRI] 作画
諸隈直子[日建設計]・木村千博・山本ちはる[NSRI] 著作
山村真司[NSRI] 監修
工作舎 編集・発行
2014年6月28日発行 オールカラー 1000円+税
<目次>
第1章 地球になにが起きているの?
第2章 身近なことからはじめてみよう
第3章 昔からの知恵を見なおしてみる
第4章 まちに出てやりくりのタネをさがそう!
第5章 地球のまちづくりどうすればいいの?
NSRIの女性社員が、中学生向けのエコ絵本「やりくり—ぜちゃんと地球のまちづくり」を制作しました。
主人公は、やりくり上手な中学1年生の女の子。毎日の暮らしを見直したり、昔の知恵を取りいれたりすることで、
地球温暖化の解決方法を一緒に学んでいくエコ絵本です。
木内千穂[NSRI] 作画
諸隈直子[日建設計]・木村千博・山本ちはる[NSRI] 著作
山村真司[NSRI] 監修
工作舎 編集・発行
2014年6月28日発行 オールカラー 1000円+税
<目次>
第1章 地球になにが起きているの?
第2章 身近なことからはじめてみよう
第3章 昔からの知恵を見なおしてみる
第4章 まちに出てやりくりのタネをさがそう!
第5章 地球のまちづくりどうすればいいの?
NSRIの女性社員が、中学生向けのエコ絵本「やりくり—ぜちゃんと地球のまちづくり」を制作しました。
主人公は、やりくり上手な中学1年生の女の子。毎日の暮らしを見直したり、昔の知恵を取りいれたりすることで、
地球温暖化の解決方法を一緒に学んでいくエコ絵本です。
日建グループは、簡単でシンプルな知恵を組み合わせた地球温暖化対策のためのアイデアをいくつも提案してきました。これらの提案には、理解できるとワクワクするような面白さがあり、その楽しさをぜひ子どもたちに知ってもらいたいと、2009年から子ども向けwebサイト「やりくり上手なやりくりーぜちゃんとけずるくん」の連載をはじめました。本書はこれをベースにしています。
子どもにこそ大人を巻き込んで社会を変えていく力があります。子どもたちが自分を信じ、知恵を駆使して明るくおおらかに、住み続けられる環境を創っていく、そんな未来を期待して制作した絵本です。