早稲田大学および株式会社価値総合研究所を代表機関として、研究開発とSociety 5.0※1との橋渡しプログラム(BRIDGE※2)の中で「金融/投資機関による自然関連情報開示促進と国際標準化を前提としたネイチャーフットプリントの開発と実証事業」が始動しました。日建設計総合研究所も「テーマ2:ネイチャーフットプリントを用いた金融/投資機関における活用のための実証事業」に参画しています。
PUBLICITY
研究員を知る
日建設計総合研究所に所属する都市や環境の専門家をご紹介します。
取り組み / 事例紹介
日建設計総合研究所の取り組んできた実績についてご紹介します。
コラム / ナレッジ
日建設計総合研究所の自主研究から発展した
プロジェクトや現在進行中の様々な先進的取り組み、調査結果をご紹介します。
事業内容を知る
日建設計総合研究所が取り組む、都市と環境に関する事業内容についてご紹介します。
採用情報について
日建設計総合研究所の新卒採用・キャリア採用に関する
情報や取り組みをまとめています。
私たちについて
私たちは、都市デザインと建築環境に関するエンジニアリングの融合のもと
「持続可能な社会の構築」を目指して活動しています。
早稲田大学および株式会社価値総合研究所を代表機関として、研究開発とSociety 5.0※1との橋渡しプログラム(BRIDGE※2)の中で「金融/投資機関による自然関連情報開示促進と国際標準化を前提としたネイチャーフットプリントの開発と実証事業」が始動しました。日建設計総合研究所も「テーマ2:ネイチャーフットプリントを用いた金融/投資機関における活用のための実証事業」に参画しています。