研究員を知る

People

日建設計総合研究所に所属する都市や環境の専門家をご紹介します。

取り組み / 事例紹介

Works

日建設計総合研究所の取り組んできた実績についてご紹介します。

コラム / ナレッジ

Ideas

日建設計総合研究所の自主研究から発展した
プロジェクトや現在進行中の様々な先進的取り組み、調査結果をご紹介します。

事業内容を知る

Services

日建設計総合研究所が取り組む、都市と環境に関する事業内容についてご紹介します。

採用情報について

Recruit

日建設計総合研究所の新卒採用・キャリア採用に関する
情報や取り組みをまとめています。

私たちについて

About

私たちは、都市デザインと建築環境に関するエンジニアリングの融合のもと
「持続可能な社会の構築」を目指して活動しています。

小松 航樹

研究員

小松 航樹

Komatsu Koki

専門分野

  • 都市DX

ある明け方、大きな揺れに目を覚ましました。慌ててつけたテレビで地震が起きたことを知ります。目は冴え、安穏と布団に包まることは出来そうにありません。そんなときふと、本棚に読みかけの本があったことを思い出しました。
【ジュディス・バトラー「アセンブリ」】
多かれ少なかれ私たちは皆弱者である、というのが本書におけるバトラーの指摘の一つです。豊かな都市は普段私にそれを意識させませんが、しかしまさにその都市が、私たち皆をして弱者であると感ぜしむ瞬間—早朝の地震に限らずーはないでしょうか。
都市に携わる者として、まちは人々を恐れさせ、傷つけるかもしれない、その事実から目を背けることは許されません。だから私たちは良い都市をつくらなければならないのだと、明にそう悟りました。
"If I am to lead a good life, it will be a life lived with others."
「アセンブリ」最終章のこの一文に深い共感を覚えます。良い都市というものがあるとすれば、それは誰かと共に生きられた都市ではないかと思います。どうすれば人々が共に生きられるまちをつくれるか、日々その問を問い、研究し、実践を繰り返しています。

役職
研究員
所属団体
日本建築学会
日本都市計画学会
出身大学
北海道大学(学士)
東京大学大学院(修士)
北海道大学新渡戸カレッジ(Summa cum Laude)
Budapesti Műszaki és Gazdaságtudományi Egyetem(交換留学)
Indian Institute of Technology, Hyderabad(research internship)
Okinawa Institute of Science and Technology Graduate University(research internship)
Roskilde University(internship)
資格
基本情報技術者

大切にしていること・もの

小さな違い

学生時代にクンデラの短編集「笑いと忘却の書」を読んでから、それまでなんとなく好きだと感じていたものの正体が分かり腑に落ちました。
見慣れた光景を別の角度から眺めたような、日常からふと別の世界に踏み入れたような感覚、ガルシア=マルケス、ボルヘス、ラシュディ、村上春樹等の作家が手掛けるマジックリアリズムや境界解体と言われるものに、強く心惹かれるようなのです。
小説に限らず、現実はなかなか頑固なもののように思えて、その実見方を変えたりアイデアを加えたりすることで、違った世界、わくわくするような理想を垣間見せてくれることがあります。
そうした小さな違いを自分の手で生み出すことを大切にしています。

主な実績

  • 都市開発分野の海外展開促進に向けた調査(2022年・国土交通省)
  • 四日市市スマートシティ実行計画策定(2022年・四日市市)
  • AIデマンド交通実証実験(2023年・横浜市)
  • web3による参加型まちづくりスキームの提案(2023年・民間企業)
  • 広域見守り・防災サービスの実装に向けた検討(2024年・加古川市)
  • 土地単位のパネルデータを活用した地域課題解決手法検討(2024年・国土交通省)

主な受賞

  • 日本建築学会 若手優秀発表賞(2019年)
  • 新建築住宅設計競技(ビッグデータと都市ーウェルビーイングな空間デザインー) 3等(2022年)
  • NOVUS Future Design Award 超未来賞(2024年)

主な論文

  • 小松航樹「メイカ—ムーブメントと新しい都市システム:ファブ施設に見る分散型生産空間形成の萌芽」(2021年・東京大学大学院修士学位論文)
  • 小松航樹・藤田朗・ 岡崎瑠美「画像生成AIを用いた市民参加型ワークショップの開発」(2023年・日本建築学会学術講演梗概集)
  • 堤遼・小松航樹・大平達也「首都圏における都市生活者のサウナ利用実態調査:サウナ利用頻度に着目した都市内移動とサウナ施設利用実態」(2023年・日本建築学会学術講演梗概集)