研究員を知る

People

日建設計総合研究所に所属する都市や環境の専門家をご紹介します。

取り組み / 事例紹介

Works

日建設計総合研究所の取り組んできた実績についてご紹介します。

コラム / ナレッジ

Ideas

日建設計総合研究所の自主研究から発展した
プロジェクトや現在進行中の様々な先進的取り組み、調査結果をご紹介します。

事業内容を知る

Services

日建設計総合研究所が取り組む、都市と環境に関する事業内容についてご紹介します。

採用情報について

Recruit

日建設計総合研究所の新卒採用・キャリア採用に関する
情報や取り組みをまとめています。

私たちについて

About

私たちは、都市デザインと建築環境に関するエンジニアリングの融合のもと
「持続可能な社会の構築」を目指して活動しています。

諸隈 紅花

主任研究員

諸隈 紅花

Morokuma Benika

専門分野

  • 官民連携
  • 都市計画・まちづくり

過去を活かして未来のまちへ

子どもの頃から寺社仏閣、洋館等の古い建物が好きで、日本や海外(ニューヨーク、ベトナム、スリランカ)で歴史的な建造物を保存・活用をしたまちづくりの研究や業務に携わってきました。研究を始めた15年ほど前は、歴史的建造物の保存は開発の妨げになるという考え方が一般的でしたが、現在は日本でも景観法や歴史的風致維持向上計画等の政策的な支援もあり、歴史的資源を活かしたまちづくりが肯定的に受け止められるようになりました。
一方で、実現面では資金や技術面の課題も多く、少子高齢化や過疎化により担い手がいない、私有財産への制限等、様々な困難があるのも事実です。そのような状況を踏まえながら、過去を活かした未来のまちづくりをお手伝いしたいと思います。興味はあるけど何から始めてよいかわからないという場合はぜひ一度お声がけください。土地独自の素材や技術によって作られ、かつその土地の人の生活様式を反映し、そこで暮らした人の思い出が詰まった建物を活かすことで、ここにしかない唯一無二のまちをつくることができると信じています。
その他に、都市型製造業とまちづくり、イノベーションとまちづくり、公園等の公共空間のPPP/PFI支援等も行っております。お気軽にご相談ください。

役職
主任研究員
所属団体
日本都市計画学会
日本建築学会
日本不動産学会
出身大学
東京大学大学院 工学系研究科 都市計画専攻 後期博士課程修了
Columbia University, Graduate School of Architecture, Planning and Preservation
資格
博士(工学)
技術士 建設部門 都市及び地方計画
通訳案内士(英語)
学芸員

好きな都市や場所

懐の深いまちニューヨーク

3年間住んだニューヨークは第二の故郷であり、観光客は行かないリアルな空間こそがまさにニューヨークらしい魅力的な空間ですが、その背後に影の努力があります。都市型製造業と住宅開発が競合するブルックリンのウオーターフロントの工業地帯では追い出されようと自分の権利を主張しながらモノづくりを行う人たちや、歴史的な工場を再整備して、彼らにアフォーダブルな活動の場を提供する非営利のデベロッパーの人たちがいて、都市の多様性の担保への努力には感銘を受けます。先日も、弁護士が合わずにマッシュルーム工場を始めた若者に会い、それができる空間があったから彼の人生は色鮮やかなものになったのだなとしみじみと感じました。

主な実績

  • キャンディ都市開発計画策定プロジェクト (JICA)
  • 歴史的風致を構成する歴史的建造物等の保存・活用検討調査(国土交通省)
  • 有松地区における歴史的建造物利活用調査等業務(名古屋市)
  • 坂井市歴史的風致維持向上計画策定業務(坂井市)
  • 希望が丘文化公園活性化可能性調査業務(滋賀県)
  • スケートボードパーク整備検討に係る社会実験調査業務(大津市)
  • 都市公園における公募設置等指針作成業務(福岡市)
  • 猿渡公園公募設置管理制度導入支援業務(刈谷市)
  • 千里中央公園再整備基本構想検討業務(豊中市)
  • キングスカイフロントエコシステム構築に向けた調査(川崎市)
  • 多摩の拠点づくりに関する新たな計画の調査(東京都)
  • 東部海浜開発事業アドバイザリー業務(沖縄市)

主な出版物

  • 諸隈紅花・窪田亜矢(2017), 「大都市における路地の文化的景観の保全:東京・神楽坂」, pp.155-172,鈴木伸治編, 『都市の遺産とまちづくり:アジア大都市の歴史保全』春風社
  • Morokuma, Benika & Kubota, Aya (2017), “Chapter 9.3 Preservation of Roji and its Urban Cultural Landscape: Kagurazaka, Tokyo”, in Suzuki, Nobuharu ed. The Frontiers of the Urban Heritage Conservation in Asian Cities, Global Cooperation Institute for Sustainable Cities, Yokohama City University, pp.166-185