研究員を知る

People

日建設計総合研究所に所属する都市や環境の専門家をご紹介します。

取り組み / 事例紹介

Works

日建設計総合研究所の取り組んできた実績についてご紹介します。

コラム / ナレッジ

Ideas

日建設計総合研究所の自主研究から発展した
プロジェクトや現在進行中の様々な先進的取り組み、調査結果をご紹介します。

事業内容を知る

Services

日建設計総合研究所が取り組む、都市と環境に関する事業内容についてご紹介します。

採用情報について

Recruit

日建設計総合研究所の新卒採用・キャリア採用に関する
情報や取り組みをまとめています。

私たちについて

About

私たちは、都市デザインと建築環境に関するエンジニアリングの融合のもと
「持続可能な社会の構築」を目指して活動しています。

杉原 礼子

研究員

杉原 礼子

Sugihara Reiko

専門分野

  • 都市計画・まちづくり
  • モビリティ

入社以来、都市・地域政策や交通計画、次世代モビリティに関するプロジェクトに従事し、データに基づくビジョン・計画策定や住民ワークショップの開催支援など、幅広くまちづくりに携わっています。
大学の時には、アメリカ・ポートランド市を対象に、都市・地域政策を踏まえて、歩いて暮らせる居住環境を実現する都市構造と人々の豊かな活動を生み出す都市空間デザインのあり方について研究に取り組んできました。
それぞれの都市には、そこで日々を暮らす人々ならではの活動があります。地域の個性やその場所で生まれる人々の活動を大切にしながら、まちづくりの仕組みや都市空間、モビリティ等によって新たな行動や移動を生み出し、そこに暮らす人や訪れる人に豊かな体験をもたらすようなまちづくりを考えていきたいです。

役職
研究員
所属団体
日本建築学会
出身大学
山口大学創成科学研究科建設環境系専攻建築学コース 修了

大切にしていること・もの

心地よい環境

休日は公園やキャンプなど、自然に囲まれた場所で過ごしています。神戸の田舎で生まれ育ち、大学時代も山や海に囲まれた環境で過ごしてきたこともあり、緑を感じられる場所は、自然と自分が心地よく落ち着く場所になっているのかもしれません。仕事でもプライベートでも、素直に心地よいと感じる感覚を大切にしたいなと思います。

主な実績

  • 横浜市青葉区東部地区・移動サービスの検討調査業務、2023
  • 台東区新たな交通手段導入に向けた検討業務、2023
  • 板橋区高島平地域交流核形成まちづくりプラン策定支援業務、2023・2022
  • 大阪市令和5年度地域交通検討調査、2023
  • 横浜市地域の総合的な移動サービスの在り方検討調査、2022
  • 大田区都市計画マスタープラン改定支援業務委託、2021
  • 東京都西新宿基盤再整備方針案策定調査その2、2021
  • 静岡鉄道沿線将来構想検討業務、2020

主な受賞

  • 日本建築学会 優秀修士論文賞/ポートランド型コンパクトシティの計画・デザイン支援手法の提案(修士研究)、2019

主な論文

  • ポートランド市の計画方針を組み込んだコンパクトシティ計画策定支援システムの提案、杉原礼子・鵤心治・坪井志朗・小林剛士・宋俊煥・趙世晨、日本建築学会計画系論文集 第83巻 第749号、2018