研究員を知る

People

日建設計総合研究所に所属する都市や環境の専門家をご紹介します。

取り組み / 事例紹介

Works

日建設計総合研究所の取り組んできた実績についてご紹介します。

コラム / ナレッジ

Ideas

日建設計総合研究所の自主研究から発展した
プロジェクトや現在進行中の様々な先進的取り組み、調査結果をご紹介します。

事業内容を知る

Services

日建設計総合研究所が取り組む、都市と環境に関する事業内容についてご紹介します。

採用情報について

Recruit

日建設計総合研究所の新卒採用・キャリア採用に関する
情報や取り組みをまとめています。

私たちについて

About

私たちは、都市デザインと建築環境に関するエンジニアリングの融合のもと
「持続可能な社会の構築」を目指して活動しています。

新たな研究分野など

歴史とイノベーションのまち ピッツバーグ

「イノベーションと都市空間」という自主研究で、アメリカのピッツバーグ市を訪れました。

ピッツバーグは、街の基幹産業である鉄鋼業の衰退を経て、近年はロボティクス、ライフサイエンスのスタートアップの成長が見られる都市として全米でも注目されています。特に大学が集積するオークランドはイノベーション地区として様々な取り組みが成されています。

地区の中心にはカーネギーメロン大学とピッツバーグ大学があり、いずれも20世紀初めに作られた歴史的で美しいキャンパスが魅力です。とくにピッツバーグ大学の「学びの聖堂」は42階建てのゴシック建築で、町のランドマークにもなっています。

ピッツバーグ大学の学びの塔
ピッツバーグ大学の学びの塔
ちょうど試験の時期だったため、ハリーポッターの世界のような空間で学生達が勉強していました。
豪華な学びの塔の中で試験勉強する学生たち
豪華な学びの塔の中で試験勉強する学生たち
エレベーターで最上階にも上がることができ、街を一望できます。隣のカーネギーメロン大学も歴史的で広大なキャンパスが魅力です。ロボティクス研究の中心でもあり、キャンパス内にはロボットが通る道が見られる等、歴史と革新の共存が印象的な場所です。
ロボットが通る道
ロボットが通る道

よく見られている記事

Popular Articles