研究員を知る

People

日建設計総合研究所に所属する都市や環境の専門家をご紹介します。

取り組み / 事例紹介

Works

日建設計総合研究所の取り組んできた実績についてご紹介します。

コラム / ナレッジ

Ideas

日建設計総合研究所の自主研究から発展した
プロジェクトや現在進行中の様々な先進的取り組み、調査結果をご紹介します。

事業内容を知る

Services

日建設計総合研究所が取り組む、都市と環境に関する事業内容についてご紹介します。

採用情報について

Recruit

日建設計総合研究所の新卒採用・キャリア採用に関する
情報や取り組みをまとめています。

私たちについて

About

私たちは、都市デザインと建築環境に関するエンジニアリングの融合のもと
「持続可能な社会の構築」を目指して活動しています。

都市DX 都市計画・まちづくり

対象地域の強みと弱みをあぶりだす
有償・無償データを組合せた高解像度のエリア比較分析のご提案

NSRIでは、都市・建築領域の豊富なデータ分析のノウハウを活かし、エビデンス・ベースト・ポリシー・メイキング(EBPM)を支援しています。これまで培ったノウハウを活かし、福岡市都心部の3つの拠点(博多地区、天神地区、ウォーターフロント地区)の強み、弱みをあぶりだす定量分析を実施しました。

中心市街地や主要駅周辺では、官民連携によるエリアマネジメントが進展しており、データ分析に基づく戦略立案とアクションの重要性がますます高まっています。NSRIは、対象エリアと比較対象エリアを定量的に比較することで、地域の強みと弱みを明らかにする分析サービスを提供し、エビデンス・ベースト・ポリシー・メイキング(EBPM)を支援しています。
NSRIでは、都市・建築領域で活用可能な有償・無償のデータを収集し、その活用方法を研究するData Business Unit(DBU)を立ち上げています。このユニットの研究活動を通じて、地域比較に適した分析フレームワークを検討しています。同フレームワークを用いた自主研究として、福岡都心部の天神、博多、ウォーターフロント(WF)地区間の比較を行いました。
これらの自主研究では、有償の施設立地データや人流データ、無償のオープンデータを組み合わせて詳細な分析を行っています。具体的には、人流データを用いて「ゲートウェイ」としてのポテンシャルを比較したり、施設立地データ及び道路幅員データを用いてヒューマンスケールの路地空間の集積度を比較したりしています。

これらの複数の分析を組み合わせることで、地域の強みや弱みを定量的に明らかにし、次のステップとして具体的なソフト・ハードのアクションを提案しています。
都市・建築領域のデータに関する豊富な蓄積を踏まえ、地域の特性、ご予算に応じてオーダーメイドで分析手法をご提案いたします。 エリアマネジメント、EBPM等でお困りの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

よく見られている記事

Popular Articles